子育て

離乳食初期から使えて保存にも便利なメニュー!野菜のトロトロポタージュ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

赤ちゃんが産まれて5~6カ月頃になると、

いよいよ離乳食の始まりですね!

 

ママもちょっと大変になってくる頃かもしれませんね。

 

  • ところで離乳食って何から始めたらいいの?
  • 手間はかけたくないけどしっかり栄養は取らせてあげたい!

 

そんなママに、おすすめのメニューがあるんです!

 

ここでは、ズボラな私が

離乳食初期に作っていたメニューをご紹介します。

 

レッツ!ズボラママ♪

 

離乳食作るのめんどくさくないですか…?

離乳食 初期 メニュー

赤ちゃんが生後5、6カ月になってくると、

小児科医から離乳食の導入をすすめめられます。

 

離乳食初期は、お米一粒から始める10倍粥が日本では一般的ですが、

フランスに住んでいるママさんの話では、

野菜のピュレ(野菜ペースト)

一般的に最初の離乳食としてあげる傾向があるそうです。

 

さあ生まれて初めてのご飯、何を作ってあげようかな♪

 

さまざまなメニューのレシピを見ながら

楽しめるママたちもたくさんいると思いますが、

私は正直憂鬱でした(笑)。

 

ただでさえ24時間赤ちゃんのお世話と睡眠不足でへとへと、

「母乳だけなら寝転がったままあげられるのに、

わざわざキッチンに立って大人の食事を作り、

さらに子ども用の離乳食なんて作る元気ない。

このまましばらく母乳だけじゃだめかな~」

が本音でした。

 

はっきり言って非常にめんどくさかったのですが

そんな私が実践していた離乳食初期のメニュー

フランスに住むママさんから聞いた

切って煮込むだけの野菜の栄養満点ポタージュスープです。

 

 大人用ごはんと離乳食が一鍋でできる

離乳食 初期 メニュー

初期の頃は、

大人用の料理と離乳食を別々に作らなくてはいけないと考えていて、

ズボラママの私は非常にめんどうに感じていたのです。

 

そこで、ベースを一緒に作ってしまうことにしました。

 

大きな鍋に、冷蔵庫にある野菜を

なんでも切って水で煮込みます。

 

私は基本的にニンジンと玉ねぎは必ず、

もしあればズッキーニやジャガイモも入れていました。

 

20分程度煮込んだら煮込んだ野菜を半分別の小鍋に分けて

さらに小鍋だけ加熱します。

 

小鍋の方を赤ちゃん用にします。

 

大鍋の方はダシと味噌を入れて大人用味噌汁に。

 

カレールーを入れればカレーのできあがり。

 

2歳を過ぎたころからは、

主にカレーの時に活用していますよ!

 

煮込んだ小鍋の方の野菜は

煮汁と一緒にミキサーにかけてミキサーでトロトロにし

製氷皿に流しいれ冷凍庫へ

 

これで一回一回の小分け保存ができます。

 

たったこれだけで一度に家族全員分作れます

食物繊維と野菜のエキスがすべて含まれており栄養価は満点。

 

市販の離乳食のように味付けをしていないので、

濃い味になれる心配も無用です。

 

アレンジメニューも可能!

離乳食 初期 メニュー

野菜を煮込むだけのシンプルなメニューですが、

離乳食初期だけではなく

私は子どもが3歳を超えた今も幼児食として活用しています。

 

一歳を過ぎたころから少しずつ味付けをするようになるので、

  • 有機の無添加ブイヨン
  • 無添加魚だし
  • 昆布だし

をわが家では少し加えています。

 

また、粉チーズとご飯を足して少し似るだけで

リゾットにもアレンジ可能。

 

子どもが3歳ごろになるとたくさん食べるようになるので

大きめのタッパーを一食分として冷凍しておきます。

 

解凍する時は凍ったスープを直接お鍋に入れて溶かすだけなので

やっぱりすごく簡単ですよ!

 

まとめ

離乳食 初期 メニュー

離乳食初期は、

子どもがママのミルクのほかに固形物から慣れ始める

成長にとって必要不可欠な時期。

 

あれもあげてみよう、

このレシピに挑戦しよう

頭を悩ませがちです。

 

でも頑張って作る割には

意外と子どもって食べてくれないことの方が多いのです!

 

私は

  • とにかく野菜スープを飲んでくれたら栄養補給は良しとしよう
  • あとはご飯と市販の冷凍食やお惣菜でまかなおう

と考えていました。

 

全て手作りできればそれがベストですが、

時間が限られている中なかなかそうはいきません。

 

ピーマンを食べてくれなくても、

スープの中にニンジンが入っているから緑黄色野菜はとりあえずOK!

と肩の力を抜いて考えるようにしました。

 

忙しいママやズボラママにうってつけ!

 

離乳食初期から幼児期まで使える

こんなお役立ちメニュー

赤ちゃんにあげる離乳食に悩んだら

ぜひ実践してみてくださいね♪

スポンサーリンク

-子育て